漢方単独ですぐれた地要綱かを発揮する小児疾患 |
Ⅰ.急性疾患 |
a.かぜ症候群 b.消化不良症 |
Ⅱ.慢性疾患 |
1.反復感染、易感染 |
a.上気道炎 b.下気道炎 c.中耳炎(滲出性中耳炎も含む) d.尿路感染症 e.化膿性皮膚疾患 |
2.慢性蓄膿症(ちくのう症)(アレルギー性副鼻腔炎を含む) |
3.自立神経系疾患 |
a.特発性(原因が特定できない)おう吐症 b.周期性おう吐症(自家中毒症)c.反復性臍疝痛 d.自律神経発作症 e.起立性調節傷害 f.関節痛、鼻出血、口内炎などの小児の症状 g.虚弱体質児 h.緊張性頭痛 i.夜尿症 |
4.小児神経症 |
a.夜泣き b.夜驚症 c.憤怒けいれん |
5.心身症 |
a.思春期心身症、特に過敏性腸性症候群 b.不登校の初期症状 |
6.慢性肝傷害 |
漢方と西洋薬の併用によってすぐれた治療効果を期待できる小児疾患 |
1.感染症一般 |
2.アレルギー性疾患 |
a.気管支喘息 b.アレルギー性鼻炎 c.アレルギー性副鼻腔炎 d.滲出性中耳炎 e.アトピー性皮膚炎 f.アレルギー性紫斑病 g.反復性蕁麻疹 |
3.腎疾患 |
a.ネフローゼ症候群 b.腎炎 |
4.神経疾患 |
a.熱性けいれん b.てんかん |
5.その他の難治性疾患 |
a.甲状腺疾患 b.若年性関節リウマチ c.ステロイド療法を必要とする?原病 f.再生不良性貧血なその血液疾患 g.難治性肝疾患 |